20世紀・シネマ・パラダ
イス
|
フランケンシュタイン
Frankenstein
監督:ジュームズ・ホエール
(1931年/アメリカ)
|
◆ 怪奇映画
の大ヒット作品
一人の男が観客に語りかける。
「自らの手で人間を創造しようとした、神を忘れた科学者フランケンシュタイン。… どうか心臓の弱い方はご退場を」。 |
|
|
科学者のヘンリー・
フランケンシュタインと助手のせむし男フ
リッツは、墓地に忍び込み、埋葬されたばかりの新鮮な死体を盗み出した。 |
|
新鮮な脳を入手するため医科大学に忍び込んだフリッツは、正常者の脳の標本を床に落として
しまい、その代わりに犯罪者の脳の標本を持ち去った…。
|
|
ヘンリーの婚約者エ
リザベスと友人のビクターは、手
紙を寄こすだけで数ヶ月も姿を見せないヘンリーの事を案じていた。 |
エリザベスとビクターは、ヘンリーの恩師ウォルドマン教授を訪ねた。
ヘンリーは、直流電気により、死んだ人間を生き返らせようとする研究に没頭していたが、検体が入手できないため大学を辞めたとのことだった。 |
|
|
エリザベスたちはヘンリーの実験場を訪ねた。彼の研究は最終段階
にきていた。 |
皆が見守る中、ヘンリーは死体に稲妻の電気を浴びせかけた…。 |
検体の手が動いた。「生きてる!生きてる!」。
ヘンリーが叫んだ。 |
|
◆ 主な出演者など
ヘンリー・フランケンシュタイン役 |
モンスター役 |
|
|
コリン・クライヴ Colin Clive |
ボリス・カーロフ Boris Karloff |
エリザベス役 |
|
|
|
メイ・クラーク Mae Clarke |
|
・『魔人ドラキュラ』(1931年)を大
ヒットさせたユニヴァーサル社が、怪奇映画の第2弾として製作。ドラキュラを演じたベラ・ルゴシは、モンスター役をオファーされたが辞退。映画はドラキュ
ラを上回る大ヒットとなり、ルゴシはボリス・カーロフに対してライバル心を抱くようになったと言われている。
(右の写真)『魔人ドラキュラ』のベラ・ルゴシ |
|
|
・ドラキュラと並び、怪奇映画のヒーローとなったフランケンシュタインのモンスター。
ちなみに、
フランケンシュタインはモンスターの名前ではなく、生みの親の科学者の名前。
(左の写真)『フランケンシュタイン』のボリス・カーロフ
|
・AFI(アメリカ映画協会)が、1998年に選定した「アメリカ映画100年ベスト」で
第87位、2001年に選定した「スリリングな映画ベスト100」で第56位、2005年に選定した「名セリフ・ベスト100」で、ヘンリーの「生
きてる!生きてる! It's alive! It's alive!」が第49位にランクイン。
|
|
◆ ピック・アップ … ボリス・カーロフ
|
Boris Karloff
1887-1969(イギリス)
・1919年に映画界入り。『フランケンシュタイン』(1931年)により、世界的な名声を得るまで
に、約70本もの映画に端役・脇役として出演していた。
・『フランケンシュタインの花嫁』(1935年)、『フランケンシュタインの復活』(1939年)でも、モンスターを演じた。 |
・演技力には定評があり、ブロードウェイの舞台でも活躍。ブラック・コメディ「毒薬と老
嬢」(1941年〜)は、3年以上のロングランとなり、『フランケンシュタイン』と並ぶ代表作となった。
* 映画 『毒薬と老嬢』(1944年/監督:フラン
ク・キャプラ)では、レイモンド・マッセーが演じた役柄。
|
|
|
『フ
ランケンシュタイン』
|
舞
台 「毒薬と老嬢」
|
・怪奇映画の大スターとして晩年まで活躍した。
・1969年、81歳で他界。
|
|