20世紀・シネマ・パラダイス
|
アリダ・ヴァリ
Alida Valli
1921-2006 (イタリア)
|
◆ 代表作
|
|
パラダイン夫人の恋
The Paradine Case
(1947年/アメリカ)
|
第三の男
The Third Man
(1949年/イギリス)
|
|
|
夏の嵐
Senso
(1954年/イタリア)
|
さすらい
Il grido
(1957年/イタリア)
|
|
|
かくも長き不在
Une aussi longue absence
(1961年/仏・伊)
|
暗殺のオペラ
Strategia del ragno
(1970年/イタリア)
|
◆ スキャンダルを乗り越え、息長く活躍したイタリアの名女優
・1921年、イタリアのポーラ(現クロアチア領)生れ。ローマの映画学校で演技を学び、『Il cappello a trepunte』(1935年)で銀幕デビュー。『Piccolo mondo antico』(1941年)の演技でヴェネツィア国際映画祭の特別賞を受賞するなど女優としての地位を確立したが、戦時中はファシスト政権のプロパガンダ映画への出演を拒否して逮捕されそうになったり、パイロットだった恋人が戦死するなどの憂き目に遭った。 |
・イギリスで、セルズニックが共同製作者の1人である『第三の男』(1949年/監督:キャロル・リード)に出演。世界中で大ヒットして国際的な人気スターとなったが、当時のセルズニックはハリウッドでは干されたも同然の状況だったため、その後、『白銀の嶺』 、『Walk Softly, Stranger』(1950年)の2作品に出演しただけで契約を終了した。
(右の写真)『第三の男』 ジョゼフ・コットンと |
|
|
・イタリアに戻り、全5話のオムニバス『われら女性』(1953年)、歴史大作『夏の嵐』(1954年/監督:ルキノ・ヴィスコンティ)等に出演したが、一大スキャンダル、ウィルマ・モンテシ事件に巻き込まれ、2年近く女優としての活動が出来なくなってしまった。
(左の写真)『奇蹟は一度しか起こらない』(1951年/伊・仏) ジャン・マレーと
|
|
|
『われら女性』第2話(1953年)
|
『夏の嵐』(1954年)
ファーリー・グレンジャーと
|
・1956年に舞台で活動を再開し、翌年、『さすらい』(1957年/監督:ミケランジェロ・アントニオーニ)で3年ぶりに銀幕復帰した。
(右の写真)『さすらい』スティーヴ・コクランと
|
|
|
|
『顔のない眼』(1960年/仏・伊)
エディット・スコブ(左)と
|
『かくも長き不在』
(1960年/仏・伊/監督:アンリ・コルピ) |
|
|
『アポロンの地獄』
(1967年/監督:ピエル・パオロ・パゾリーニ) |
『暗殺のオペラ』(1970年/監督:ベルナルド・ベルトルッチ)
ジュリオ・ブロージと |
|