20世紀・シネマ・パラダイス

Megaphonebar
Leo McCarey

レオ・マッケリー

Leo McCarey

1898-1969 (アメリカ)

Megaphonrbar


   代表作

Duck_Soup
The Awful Truth
我輩はカモである
Duck Soup
(1933年/アメリカ)
新婚道中記
The Awful Truth
(1937年/アメリカ)
Love_Affair-3
Going My Way
邂逅
Love Affair
(1939年/アメリカ)
我が道を往く
Going My Way
(1944年/アメリカ)
The_Bells_of_St._Maty's-3
An Affair to Remember
聖メリーの鐘
The Bells of St. Mary's
(1945年/アメリカ)
めぐり逢い
An Affair to Remember
(1957年/アメリカ)


    アカデミー賞の作品、監督、脚本の3部門を受賞した最初の人物

 ・1898年、カリフォルニア州ロサンゼルス生れ。父親の勧めで、南カリフォルニア大学法科大学院を卒業し、刑事弁護士となったが、1度も勝訴することなく弁護士業に見切りをつけた。

 ・ユニヴァーサル社に入社。助監督を経て、『Society Secrets(1921年)で監督デビュー。その後、ハル・ローチ社に移り、喜劇『ちびっ子ギャング』シリーズのギャク・ライターとしても活躍。1927年には、「極楽コンビ」ローレル&ハーディの結成に関わり、1929年までにコンビの短編サイレント映画を8本監督した。

 「極楽コンビ」 ローレル&ハーディ
 
チビでハニカミ屋のスタン・ローレルと、デブで気難しいオリバー・ハーディのお笑いコンビ。1927年にコンビを組み、トーキーの時代に入ってからも活躍。1951年までにコンビで104本もの映画に出演した。
 1960年、スタン・ローレルがアカデミー賞名誉賞を受賞。オリバー・ハーディは1957年に他界していた。ローレルは、ハリウッド・デビュー前のイギリス時代に、チャップリンと同じ劇団に所属していた。
Laurel&Hardy Laurel-Oscar

 ・1933年、パラマウント社と契約。マルクス兄弟『吾輩はカモである』(1933年)、メイ・ウエストの『罪ぢゃないわよ』(1934年)ハロルド・ロイドの『ロイドの牛乳屋』(1936年)といったコメディ映画を監督。脚本よりも、喜劇役者たちの即興的な演技を重視することで知られていた。
Duck_Soup-2
Duck_Soup-3
『我輩はカモである』(1933年)
マルクス兄弟
我輩はカモである』撮影時
チコ(中央)、グルーチョ(右)と

Belle_of_the_Nineties-2
Belle_of_the_Nineties
『罪ぢゃないわよ』(1934年)
メイ・ウエストとロジャー・プライアー
『罪ぢゃないわよ』撮影時
メイ・ウエストと

 ・1937年、コロンビア社で製作・監督したスクリューボール・コメディ『新婚道中記』が、アカデミー賞の作品賞を含む6部門でノミネートされ、監督賞を受賞。マッケリー監督は、同作の前に撮った『明日は来たらず』がベスト作と信じていたので、「アカデミー協会は、賞を与える作品を間違えた」と語った。
The_Awful_Truth-3
The_Awful_Truth-4.
『新婚道中記』(1937年)
アイリーン・ダンケーリー・グラント

『新婚道中記』撮影時
アイリーン・ダン、ケーリー・グラント(右)と


 ・『明日は来たらず』は、家を手離すことになった老夫婦が子供たちのところへ行くが、別れて暮らすことになるというヒューマンドラマ。オーソン・ウェルズ曰く、「石だって泣かせる映画だ」。
Make_Way_for_Tomorrow-2
Make Way for Tomorrow
『明日は来たらず』(1937年)
ヴィクター・ムーア、ビューラ・ボンディ
『明日は来たらず』撮影時
ヴィクター・ムーア、ビューラ・ボンディと

 ・1939年、RKO社でメロドラマの秀作『邂逅』を製作・監督。アカデミー賞で作品賞を含む6部門でノミネートされたが受賞はならず。
Love_Affair-4
Love Affair-2
『邂逅』(1939年)
シャルル・ボワイエ、アイリーン・ダン
『邂逅』 撮影時
シャルル・ボワイエ(中央)、アイリーン・ダンと

 ・1944年、ヒューマンドラマの名作『我が道を往く』が、この年最大のヒット作に。アカデミー賞では9部門でノミネートされ、作品、監督、主演男優ビング・クロスビー、助演男優(バリー・フィッツジェラルド)、脚色、原案、主題歌の7部門で受賞。マッケリー監督は製作者、原案者でもあったので、1人で3つのオスカーを獲得。アカデミー賞の歴史において、作品賞、監督賞、脚本賞の3部門を受賞した最初の人物となった。
 * その後、ビリー・ワイルダー、フランシス・コッポラ、ジェームズ・L・ブルックス、ピーター・ジャクソン、コーエン兄妹が達成 (2014年現在)。
Going_My_Way-2.
Leo McCarey-oscar
『我が道を征く』(1944年)
ビング・クロスビー、バリー・フィッツジェラルド

アカデミー賞授賞式後
イングリッド・バーグマン、ビング・クロスビー(右)と


 ・翌1945年の『聖メリーの鐘』は、インフレ調整後の興行成績で歴代51位(2014年現在)という記録的な大ヒットとなった。当初の予定と異なり、続編の『我が道を征く』の方が先に完成・公開された。アカデミー賞の作品賞を含む8部門でノミネートされたが、受賞は録音賞だけだった。
The_Bells_of_St._Maty's-4
The Bells of St. Mary's-2
『聖メリーの鐘』(1945年)
ビング・クロスビー、イングリッド・バーグマン

『聖メリーの鐘』撮影時
イングリッド・バーグマン、ビング・クロスビー(右)と

 ・戦後は創作活動がスローダウンした。ゲーリー・クーパー主演の『善人サム』(1948年)、短編ドキュメンタリー『You Can Change the World(1950年)を撮った後 、反共産主義の作品『My Son John(1952年)を監督。その後、暫らく映画製作の現場から遠ざかった。
Good_Sam-2
Good_Sam
『善人サム』(1948年)
ゲーリー・クーパー、アン・シェリダン
『善人サム』撮影時
ゲーリー・クーパー(中央)、アン・シェリダンと
My_Son_John
/My_Son_John-2
My Son John』(1952年)
ヘレン・ヘイズ、ロバート・ウォーカー

My Son John』撮影時
ヘレン・ヘイズと

 ・5年ぶりの新作『めぐり逢い』(1957年)は、自身の作品『邂逅』をリメイクした作品。前作に劣らず、メロドラマの秀作として人気の高い作品で、マッケリー監督の戦後の代表作となった。
An_Affair_to_Remember-3
An_Affair_to_Remember-2
『めぐり逢い』(1957年)
デボラ・カー、ケーリー・グラント
『めぐり逢い』撮影時
ケーリー・グラント(中央)、デボラ・カーと

 ・その後、ポール・ニューマン主演の『女房万歳!』(1958年)ウィリアム・ホールデン主演の『誘惑の夜』(1962年)の2作を監督した。
 (右の写真)『女房万歳!』撮影時
 ポール・ニューマン(左)と


 ・1969年70歳で他界。
Rally_'Round_the_Flag,_Boys
 

HOME