20世紀・シネマ・パラダ イス

Megaphonebar
King Vidor-2

キング・ ヴィダー

King Vidor

1894-1982(アメリカ)

Megaphonrbar


   代表作

The_Big_Parade-3 The_Crowd
ビッグ・パレード
The Big Parade
 (1925年/アメリカ)
群衆
The Crowd
 (1928年/アメリカ)
Hallelujah! The Champ-4
ハレルヤ
Hallelujah!
(1929年/アメリカ)
チャンプ
The Champ
(1931年/アメリカ)
Cynara Stella_Dallas-3
シナラ
Cynara
(1932年/アメリカ)
ステラ・ダラス
Stella Dallas
(1937年/アメリカ)
The Citadel-2 Duel in the Sun-4
城砦
The Citadel
(1938年/イギリス)
白昼の決闘
Duel in the Sun
(1946年/アメリカ)


    心に残る名作の数々 ハリウッドの名匠

 ・1894年、テキサス州ガルベストン生れ。1900年、6歳の時に、1万人近くもの死傷者を出したハリケーン・ガルベストンに遭遇した。子供の頃から映画に魅了されており、友人のカメラで初めて撮った『Hurricane in Galveston(1913年)が近隣の映画館で上映され、本格的に映画製作に取り組むようになった。

 ・1915年、ハリウッドへ。事務の仕事をしながら脚本を執筆していたが、3年後にチャンスが訪れた。判事のウィリス・ブラウンなる人物が設立した「Boy City Film」社で16本の短編映画を監督した。

 ・知人等から資金援助を受けて、自ら脚本を執筆した初の長編『故郷への道』(1919年)を監督。同作は評判となり、最終的に全米に配給された。
 名を上げたヴィダー監督は配給会社と契約し、フリーランスの監督として活動。貧しい老人と孤児の交流を描いた人情劇『涙の舟唄』(1920年)等をヒットさせた。
 (右の写真)『涙の舟唄』
The_Jack-Knife_Man

 ・1922年、ゴールドウィン社(1924年、合併によりMGM社に)に入社。戦争映画『ビッグ・パレード』(1925年)が記録的な大ヒットに。サイレント期に最も成功した作品の1つとされている。
The_Big_Parade-5
The_Big_Parade-4
『ビッグ・パレード』 (1925年)
ルネ・アドレー、ジョン・ギルバート
『ビッグ・パレード』 撮影時
ルネ・アドレー、ジョン・ギルバート(右)と
La_Boheme-2
La Boheme
『ラ・ボエーム』(1926年)
ジョン・ギルバート、リリアン・ギッシュ
『ラ・ボエーム』撮影時。右から、 リリアン・ギッシュ、
アーヴィング・G・タルバーグ

 ・『ビッグ・パレード』がMGM社に莫大な利益をもたらしたことにより、ヴィダー監督は同社の最重要監督の1人となった。その為、他の監督ならNGとなる興行的なリスクを負った冒険が出来る立場になった。

 ・ヴィダー監督の意欲作の1つが、自ら脚本にも携わった『群衆』(1928年)。平凡な市民の半生を、あえて無名の俳優を起用して描いた。第1回アカデミー賞で芸術作品賞 、監督賞にノミネートもされ、ヴィダー監督の最高傑作との声も多い。
 * アカデミー賞芸術作品賞 … 第1回のみにあった賞で、受賞作は『サンライズ』
The Crowd-5 The_Crowd-3
『群衆』(1928年)
ジェームズ・マレー、エレノア・ボードマン
『群衆』撮影時
ジェームズ・マレー(左)、エレノア・ボードマンと

 ・自身初のトーキー作品は、当時としては画期的なオール黒人キャストのミュージカル『ハレルヤ』(1929年)。 メジャー会社では初の、これも興行的なリスクを負った試みで、難色を示した会社を説得する為に、ヴィダー監督は給料の返上を申し出たという。南部では上演 反対運動が起こり、日本でもわずか1日で上映が打ち切りとなってしまったが、作品の評価は高く、ヴィダー監督は2度目のアカデミー賞監督賞候補になった。
Hallelujah!-3
Hallelujah!-2
『ハレルヤ』(1929年)
ニーナ・メイ・マッキニー、ダニエル・L・ヘインズ
『ハレルヤ』(1929年)撮影時
ニーナ・メイ・マッキニー 、ダニエル・L・ヘインズと

 ・『群衆』のようなメッセージ色の強い社会派作品だけでなく、商業的娯楽作品も手掛け、成功を収めた。3度目のアカデミー賞監督賞候補となった泣ける映画の定番『チャンプ』(1931年)や、同じくハンカチが必要なメロドラマの名作 『シナラ』1932年)等をヒットさせた。
 * 『チャンプ』 … 1979年、フランコ・ゼフィレッリ監督、ジョン・ボイド主演でリメイクされた。
The Champ-2-2 The_Champ-3
『チャンプ』(1931年)
『チャンプ』(1931年)撮影時
ジャッキー・クーパーと

Cynara-2 Cynara-5
『シナラ』(1932年)
ケイ・フランシ、ロナルド・コールマン

『シナラ』 撮影時

Our Daily Bread  ・自給自足する農民たちを描いた『麦秋』(1934年)は、社会主義的な内容のため、さすがにMGM社ではNGとされ、私財を投じて自主製作。脚本も自分で執筆し、主人公の名前を『群衆』のそれと同じにした。そして、ヴィダー監督に共感したチャップリンが、ユナイテッド・アーチスツ社 から配給した。
 (左の写真)『麦秋』


 ・ヴィダー監督は3度結婚したが、3人とも仕事上のパートナーでもあった。

 ・女優のフローレンス・ヴィダー(1915年結婚〜1924年離婚)
 
地元のテキサスで結婚し、共にハリウッドへ。ハリウッドでは彼女の方が先に成功し、フリーランスの頃のヴィダー監督の作品の多くに出演もし た。離婚後も姓名を変えずに女優業を続け、『結婚哲学』(1924年/監督:エルンスト・ルビッチ等に出演した。

Florence Vidor

Eleanor_Boardman-2  ・女優のエレノア・ボードマン(1926結婚〜1931年離婚)
 
ヴィダー監督の『剣侠時代』(1926年)、『群衆』(1928年)でヒロインを務めた。1935年に女優業から引退した。


 ・脚本家のエリザベス・ヒル(1932年結婚〜1972年彼女の死)
 
ヴィダー監督の『麦秋』(1934年)、『テキサス決死隊』(1936年)、『城砦』(1938年)等の脚本を執筆し た。
 (右の写真)左から、エリザベス・ヒル、チャップリン、ポーレット・ゴダード、ヴィダー監督

Chaplin Vidor

 ・『結婚の夜』(1935年)でヴェネツィア国際映画祭の監督賞を受賞。ヘンリー・キング監督作品(1925年)のリメイク作『ステラ・ダラス』(1937年)も、前作に負けず劣らずの名作に仕上げた。
The Wedding Night-2 The_Wedding_Night-3
 『結婚の夜』 (1935年)
ゲーリー・クーパー、アンナ・ステン
『結婚の夜』撮影時
Stella Dallas-5 Stella_Dallas-4
『ステラ・ダラス』(1937年)
バーバラ・スタンウィック(後)、アン・シャーリー
『ステラ・ダラス』撮影時

 ・1936〜1938年、映画監督組合(現在の全米監督協会)の初代会長に就任。

 ・イギリスに渡って撮った『城砦』(1938年)では、医学界の腐敗にメスを入れ、4度目のアカデミー賞監督賞候補に。
The_Citadel-3
The Citadel
『城砦』(1938年)
ロバート・ドーナットロザリンド・ラッセル

『城砦』撮影時。ロバート・ドーナッ ト(中央)、
ラルフ・リチャードソン(右)と

 ・友人のヴィクター・フレ ミング監督が、『オズの魔法使』(1939年)完成目前で『風と共に去りぬ』(1939年)の撮影に引き抜かれた際、『オズの魔法使』の残りを撮り、完成させた。

 ・大作『An American Romance(1944年)が興行的 に失敗作となり、MGM社を退社。

 ・戦後も、超大作西部劇『白昼の決闘』(1946年)、アイン・ランドのベスト・セラー「水源」を映画化した『摩天楼』(1949年)、 李香蘭こと山口淑子のハリウッド・デビュー作『東は東』(1952年)、イタリア・アメリカ合作の大作『戦争と平和』(1956年)などを監督。『戦争と平和』で5度目のアカデミー賞監督賞候補となった。
Duel_in_the_Sun-2
Duel_in_the_Sun-3
『白昼の決闘』(1946年)
ジェニファー・ジョーンズグレゴリー・ペック
『白昼の決闘』撮影時
グレゴリー・ペック(右)と
Fountainhead-3
Fountainhead
『摩天楼』(1949年)
パトリシア・ニール、ゲーリー・クーパー
『摩天楼』撮影時
アイン・ランド、ゲーリー・クーパー(右)と
War_and_Peace-3
War and Peace
『戦争と平和』(1956年)
メル・ファーラー、オードリー・ヘップバーン
『戦争と平和』撮影時
オードリー・ヘップバーン と

 ・1979年、アカデミー賞名誉賞を受賞。受賞理由は、「映画創造者、革新者としての比類なき功績」。

youtube
 アカデミー賞授賞式。プレゼンターはオードリー・ヘッ プバーン。



 ・1982年、黒澤明監督等と一緒に、ヴェネツィア国際映画祭の栄誉金獅子賞を受賞。

 ・劇場用映画は『ソロモンとシバの女王』(1959年)が最後となったが、その後も短編ドキュメンタリー映画を数本監督。遺作となった『The Metaphor(1980年)を撮った時には、最長のキャリア(67年)を持つ映画監督としてギネス・ブックに公認(当時)された。
 (右の写真) アカデミー賞授賞式にて、オードリー・ヘップバーンと

 ・1982年88歳で他界。
Vidor-Oscar-2
 

HOME