20世紀・シネマ・パラダイス

hearttbar
Jean Arthur

ジーン・アーサー

Jean Arthur

 
1900-1991(アメリカ)


heartbar


     代表作

Mr. Deeds Goes to Town The_Plainsman-3
オペラハット 
Mr. Deeds Goes to Town
(1936年/アメリカ)
平原児
The Plainsman
(1936年/アメリカ)
History_is_Made_at_Night
You_Can't_Take_It_with_You
歴史は夜作られる 
History is Made at Night
(1937年/アメリカ)
我が家の楽園
You Can't Take It with You
(1938年/アメリカ)
Mr. Smith Goes to Washington-2 The_Talk_of_the_Town
スミス都へ行く
Mr. Smith Goes to Washington
(1939年/アメリカ)
希望の降る街
The Talk of the Town
(1942年/アメリカ)
The_More_the_Merrier-2
Shane
陽気なルームメイト
The More the Merrier
(1943年/アメリカ)
シェーン
Shane
(1953年/アメリカ)

 
    ハスキー・ボイスでトーキー後に人気爆発

 ・1900年、ニューヨーク生れ。本名はGladys Georgianna Greene。芸名は、彼女にとっての歴史上の英雄 「ジャンヌ・ダルク」と「アーサー王」から採った。

 ・父親が写真家だったこともあり、子供の頃からモデルをしており、FOX社にスカウトされて映画界入り。
 ジョン・ギルバート主演の『侠骨カービー』(1923年/監督:ジョン・フォードの準主役級で銀幕デビューした。
 (右の写真)『侠骨カービー』
 ヒロインのガートルード・オルムステッド(右)と

 
Cameo_Kirby

 ・2作目の『海底の大宮殿』(監督:ヘンリー・オットー)でヒロインに抜擢されたが、監督が彼女の演技に不満でエキストラ同然の端役に降格。その後、数本の短編映画に出演しただけで、1年の契約が終了するとお払い箱にされた。

Seven_Chances   ・演技が好きだった彼女は女優を続け、マイナー会社で数多くのB級西部劇に出演。マイナー会社ゆえ、撮影環境は劣悪だったという。
 また、バスター・キートンの『セヴン・チャンス』(1925年)にもクレジットなしの端役で出演した。
 (左の写真)『セヴン・チャンス』の出演シーン

 ・コメディ『野球王』(1928年)の演技で注目を集め、パラマウント社と契約。彼女は「しゃがれ声」だったため、トーキーの時代を乗り越えられるか危ぶまれ、実際、その声のために起用を敬遠する製作者や監督もあったという。
 (右の写真)『野球王』リチャード・ディックスと
Warming_Up

 ・トーキー移行後、『カナリヤ殺人事件』、『恋のデパート』(1929年)等に出演したが、なかなか芽が出なかった。
The_Canary_Murder_Case
The Saturday Night Kid
『カナリヤ殺人事件』 ルイーズ・ブルックス(右)と 『恋のデパート』 クララ・ボウ(中央)と

 ・1932年、パラマウント社との契約が切れたのを契機に、活動の拠点をブロードウェイの舞台に移した。舞台の合間を縫って映画にも出演し続けたが、舞台を経験したことで演技を磨き直すことが出来た。

The Whole Town's Talking-2  ・1934年、コロンビア社と契約。
 コメディ『俺は善人だ』(1935年/監督:ジョン・フォード)で、キャリア・ウーマンを演じて好評を博した。この頃から髪をブロンドに変えた。
 (左の写真)『俺は善人だ』 エドワード・G・ロビンソン

 ・1936年、キャリア最大の転機が訪れた。
 『オペラハット』(監督:フランク・キャプラが大ヒットし、国際的な人気女優となった。当初のヒロイン役だったキャロル・ロンバードが撮影直前にキャンセルし、ジーン・アーサーの起用が決まったのは撮影開始後だった。
 (右の写真)『オペラハット』 ゲーリー・クーパー
Mr. Deeds Goes to Tpwn-2

Capra_Arthur
 ・フランク・キャプラ監督のお気に入りの女優となり、同監督の『我が家の楽園』(1938年)『スミス都へ行く』(1939年)でもヒロインに起用された。『オペラハット』で大ブレイクした時は36歳。同じくハスキー・ボイスの大スター、グレタ・ガルボが引退した年齢である。
 遅咲きではあったが、以後、名監督たちに起用され、高い人気を保ち続けた。
 (左の写真)『我が家の楽園』撮影時。フランク・キャプラ監督と

 ・パラマウント社に貸し出されて出演した大作西部劇『平原児』(1936年/監督:セシル・B・デミルで、お気に入りの男優だったゲーリー・クーパーと再共演。西部開拓時代の実在の人物「平原の女王」ことカラミティ・ジェーンを颯爽と演じ、自身のお気に入りの役の1つとなった。
 (右の写真)『平原児』 ゲーリー・クーパーと
The Plainsman-2

 ・靴を脱ぎ捨てて踊るシーンが評判となったメロドラマの秀作『歴史は夜作られる』(1937年/監督:フランク・ボーゼージ、キャプラ監督との2作目で、アカデミー賞作品賞を受賞した『我が家の楽園』(1938年)等に出演。
History is made at NightYou_Can't_Take_It_with_You-2
『歴史は夜作られる』
 シャルル・ボワイエ
『我が家の楽園』
 ジェームズ・ステュアート

 ・航空アドベンチャー『コンドル』(監督:ハワード・ホークス、キャプラ監督との3作目『スミス都へ行く』(1939年)に出演。キャプラ監督の絶頂期をヒロイン役として支えた。また、同1939年には、『風と共に去りぬが公開されたが、彼女はスカーレット・オハラ役の最終候補の4人まで残っていた。
Only_Angels_Have_WingsMr._Smith_Goes_to_Washington-3
『コンドル』 ケーリー・グラント 『スミス都へ行く』 ジェームズ・ステュアートと

Stevens_Arthur
 ・ジョージ・スティーヴンス監督のお気に入りの女優でもあった。『希望の降る街』(1942年)、『陽気なルームメイト』(1943年)と2作続けてヒロインに起用され、『陽気なルームメイト』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされた。
 スティーヴンス監督曰く、「彼女は最も偉大なコメディエンヌの1人」。
 (左の写真)『陽気なルームメイト』撮影時。スティーヴンス監督と

The Talk of the Town-2
The More the Merrier
『希望の降る街』
ケーリー・グラント(左)、ロナルド・コールマン
『陽気なルームメイト』
ジョエル・マクリー

 ・1944年、コロンビア社との契約が終了すると、時折舞台には出演していたが、銀幕からは遠ざかり、映画女優としては引退に近い状況となった。
 (右の写真)『西部を駆ける恋』(1943年)
 ジョン・ウェイン

A_Lady_Takes_a_Chance-2

A_Foreign_Affair-3
 ・ビリー・ワイルダー監督に請われ、『異国の出来事』(1948年)で4年ぶりに銀幕復帰。
 (左の写真)『異国の出来事』
 ジョン・ランド、マレーネ・ディートリッヒ(右)と

 ・1950年、ブロードウェイの舞台「ピーター・パン」で、タイトル・ロールを演じて大成功を収めた。
 (右の写真)「ピータ・パン」に扮したジーン・アーサー。当時50歳。
Peter Pan

Shane-2
 ・ジョージ・スティーヴンス監督に請われ、『シェーン』(1953年)で5年ぶりに銀幕復帰。
 彼女にとって最初のカラー作品で、キャリア最大のヒット作となったが、最後の劇場用映画にもなった。
 (左の写真)『シェーン』
 アラン・ラッド(左)、ヴァン・ヘフリン(右)と


 ・TVドラマ「Gunsmoke(1965)にゲスト出演。実に、12年ぶりに公に姿を現し、翌1966年には、「ジーン・アーサー・ショー」という冠番組の放映が開始されたが、視聴率が伸びずに3ヶ月で打ち切りとなった。
 (右の写真)「ジーン・アーサー・ショー」より
The_Jean_Arthur_Show

 ・1960年代後半から数年間、 ニューヨークのヴァッサー大学とノース・カロライナ芸術大学で演技についての講義を受け持った。後の大女優メリル・ストリープ(ヴァッサー大学)も受講生の1人だった。

 ・私生活ではマスコミを遠ざけ、隠遁生活を送っていた。2度の結婚・離婚をしたが、最初の結婚は僅か1日で解消。『西部を駆ける恋』等の製作者フランク・ロスとの2度目の結婚(1932-1949)でも子宝には恵まれなかった。

 ・1991年90歳で他界。遺言により、遺灰はカリフォルニア州沖のポイントロボスに撒かれた。

Jean Arthur-2
Jean Arthur-3


HOME